帝塚山のピアノレッスン

小学生からスタートもOK!帝塚山のピアノ教室

2025.01.15

こんにちは!みゅーず音楽教室です♪

「ピアノは幼児期に始めないと、遅いのでは?」と思われるかたも多いかもしれません。しかし、小学生になってからピアノを始めても、十分に楽しみながら上達できます。むしろ、メリットもたくさんあります。

小学生からスタートでも、ピアノを弾く楽しさをすぐに実感できます!

ピアノを習う小学生

「祖父と、毎日練習することができたら、ピアを買ってもらう約束をしたので、子どもが本当に毎日練習がんばっています。驚いています!」これは、小学5年生からピアノを習い始めたお子さんのお母さまからお聞きしました。

小学生からピアノレッスンを始めることで得られるメリット

ピアノの音色にふれることで、子どもさんは感受性が豊かに育ちます。また、ピアノの練習をすることで、自分で考えて行動する力もつきます。このほか、小学生からピアノを習い始めることで得られるメリットを挙げたいと思います。

1.理解が早いので、効率よく学べます

小学生になると、音符を読んだり音楽の理論を理解する力が早く付きます。これにより、未就学児さんのレッスンに比べて進度が早く、短期間で成果を感じられることが多いです。

2.集中力が身につきます

学校生活を通じて身についている集中力は、ピアノの練習にも大いに役立ちます。逆もまた然りで、ピアノの練習で身についていく集中力も、勉強に役立ちます。習い事などで忙しい小学生も多いですが、自分のペースをつかんで、練習を積み重ねることで、達成感を経験が増えていきます。

3.好きな曲に挑戦できます

小学生になると、音楽の好みがはっきりしているお子さんもいます。「あの曲を弾いてみたい!」という目標を持つことで、練習への意欲が高まります。ポップスやアニメの主題歌など、憧れの曲にイキイキと挑戦される小学生の生徒さん、たくさんいらっしゃいます。

4.学校での音楽の授業にも役立ちます

ピアノを学ぶことで、リズム感や音感が磨かれるのはもちろん、楽譜を読むこともできるようになります。そのことで、学校の音楽授業や合唱、合奏の場面でも自信を持って臨むことができるでしょう。

小学生スタートからでも遅くない理由

未経験の小学生のお子さまでも、安心して始められるよう、当教室では以下のような工夫をしています。

・個々のペースに合わせたレッスン

こどもさんごとの個性に合わせた最適な教材を使って、一人ひとりのペースに合わせてレッスンします。

・好きな曲を取り入れるカリキュラム

ポピュラー音楽やアニメソングなどの曲にも挑戦できます。興味を持った曲を取り入れて、楽しく学んでいただける環境を作っています。

・経験豊富な講師がサポート

小学生からピアノを始める生徒さんは決して少なくありません。経験豊富な講師が、優しく、楽しく、丁寧に指導しています。

ピアノを始めたい小学生のお子さんをお持ちの保護者の皆様へ

小学生でピアノを始めるお子さんは、「やりたい」「挑戦してみたい」という気持ちを、しっかり持っていることが多いです。講師は、その意欲を大切にして、音楽の楽しさを感じながら成長できるようにサポートしていきます。

ピアノレッスンは音楽のスキルだけでなく、忍耐力や自信も育てます。小学生から始めても遅いということは、決してありません。むしろ、お子さんの成長に合わせた指導ができる「レッスン適齢期」とも言えます。

お子さまの新しい挑戦を、私たち講師と一緒にサポートしていきましょう。

みゅーず音楽教室の体験レッスンへぜひお越しください

みゅーず音楽教室では、初めての方に向けた体験レッスンを随時受け付けています。お子さんにピアノの楽しさ、音楽の素晴らしさを感じてもらえるように、楽しい内容です。ぜひ一度お越しください!

ピアノ個人レッスンの体験レッスンは初回無料です。「他の講師の体験も受けてみたい」という場合は、2回目以降1回につき1,100円(税込)を頂戴します。

体験レッスンへお問合せ・お申し込み、お待ちしております!

関連記事

, , , ,